アクアリウムと写真、2つの趣味を合体させたブログを目指します!
- 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
--.--
--
(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.12
09
(Sun)
ちょっと前からフィルターシステムを変更しております。
まずは25cmキューブをエーハイム エコフィルターS(2231)に…
40cm水槽から濾材と一緒に持ってきました。

40cm水槽の方はというと、エーハイム クラシックフィルター(2213)を新たに購入して設置しています。
濾材はサブストラットプロレギュラー+ブラックホール(1袋)です。
(ちなみにサブフィルターはサブストプロラージのみ)
これで2213+2213サブ体制が完成です^^

サブフィルター導入から時間をおいてフィルターを交換したので、濾過にも問題なく稼動しています。
でも、本当はサブフィルターにバクテリアを定着させる時間をもっと長くとりたかったんですよね。
お財布の都合もありましたし^^;
ところがトラブルがありましてね…
25cmキューブ水槽で使ってた、ニッソー パワーキャニスターミニが水漏れをするようになってしまったのです

パッキンのところから、結構笑えないくらい漏れました
普通に稼動しているときは問題ないんですが、フィルターを停止させたときに、ドバッと漏れるんです^^;
稼動を止めると排水パイプ側からも水が逆流してきて圧力が加わり、フィルターのパッキンが水槽水面との落差による水圧に負けてしまうようです。
パッキンがダメになってたのかな?
私の使い方やメンテナンスも悪かったのでしょうけど…
ちなみにエーハイムのフィルターに変えてからは、水漏れはありません。
う~ん、フィルター変更を予定はしていたんですが、計画がかなり前倒しになってしまったので、お財布が寂しくなってしまいました^^;
これから忘年会やら何やら物入りだってのに~^^;
まずは25cmキューブをエーハイム エコフィルターS(2231)に…
40cm水槽から濾材と一緒に持ってきました。

40cm水槽の方はというと、エーハイム クラシックフィルター(2213)を新たに購入して設置しています。
濾材はサブストラットプロレギュラー+ブラックホール(1袋)です。
(ちなみにサブフィルターはサブストプロラージのみ)
これで2213+2213サブ体制が完成です^^

サブフィルター導入から時間をおいてフィルターを交換したので、濾過にも問題なく稼動しています。
でも、本当はサブフィルターにバクテリアを定着させる時間をもっと長くとりたかったんですよね。
お財布の都合もありましたし^^;
ところがトラブルがありましてね…
25cmキューブ水槽で使ってた、ニッソー パワーキャニスターミニが水漏れをするようになってしまったのです


パッキンのところから、結構笑えないくらい漏れました

普通に稼動しているときは問題ないんですが、フィルターを停止させたときに、ドバッと漏れるんです^^;
稼動を止めると排水パイプ側からも水が逆流してきて圧力が加わり、フィルターのパッキンが水槽水面との落差による水圧に負けてしまうようです。
パッキンがダメになってたのかな?
私の使い方やメンテナンスも悪かったのでしょうけど…
ちなみにエーハイムのフィルターに変えてからは、水漏れはありません。
う~ん、フィルター変更を予定はしていたんですが、計画がかなり前倒しになってしまったので、お財布が寂しくなってしまいました^^;
これから忘年会やら何やら物入りだってのに~^^;
スポンサーサイト
コメント
40センチ水槽に2213メインですか~
我が家は2211メイン+2213サブと、別にニューダブルブリラントフィルターなんですが、2213メインでは水流が強そうですが大丈夫なんですね~、それとも何か水流対策とかあります~?
25センチに2231も水流対策ありですか~、
案外いけるもんですか~?
興味津々で~す。
我が家は2211メイン+2213サブと、別にニューダブルブリラントフィルターなんですが、2213メインでは水流が強そうですが大丈夫なんですね~、それとも何か水流対策とかあります~?
25センチに2231も水流対策ありですか~、
案外いけるもんですか~?
興味津々で~す。
まいど
おおっ、大改造ですね。
パワーキャニスターって....
うちにもあるのですが...
んー、作りはお世辞にもいいとは言い難いですが、値段から考えればしようがないか。
しかしここまでして価格を下げるのはちょっと行きすぎだと思います。
吸込口の樹脂かご?なんかセットする前に壊れましたf(^^;
今のところ水漏れはありませんけれどね。
2213の写真はかっこいいですね。
これだけいろいろなものがセットされていると圧巻です。
それに扉ウラのグッズがきれいに整頓されていて気持ちいいです。
わたしもきれいにしなくては。
パワーキャニスターって....
うちにもあるのですが...
んー、作りはお世辞にもいいとは言い難いですが、値段から考えればしようがないか。
しかしここまでして価格を下げるのはちょっと行きすぎだと思います。
吸込口の樹脂かご?なんかセットする前に壊れましたf(^^;
今のところ水漏れはありませんけれどね。
2213の写真はかっこいいですね。
これだけいろいろなものがセットされていると圧巻です。
それに扉ウラのグッズがきれいに整頓されていて気持ちいいです。
わたしもきれいにしなくては。
わ~!エーハがいっぱい~!!!!
うちは、安いフルーバルです・・・。
外部濾過って素晴らしい濾過器なんですが、水漏れがね~・・・・ほんといやですね。
90センチも外部にしたいのですが、水漏れ対策が考え付かないので進んでません。
なんせ、リビングですから、水漏れ=アクアリウム撤廃命令ですから・・・。
うちは、安いフルーバルです・・・。
外部濾過って素晴らしい濾過器なんですが、水漏れがね~・・・・ほんといやですね。
90センチも外部にしたいのですが、水漏れ対策が考え付かないので進んでません。
なんせ、リビングですから、水漏れ=アクアリウム撤廃命令ですから・・・。
こんにちは
やっぱり濾過は肝ですものね、それにしても大幅な濾過能力UP羨ましいです~!
今まで以上にピカピカな水になるわけですね。
それにしてもキャビ内が綺麗にすっきり整理されていますね、ウチのは何が何処の配線だかわからない状態です(汗)
今まで以上にピカピカな水になるわけですね。
それにしてもキャビ内が綺麗にすっきり整理されていますね、ウチのは何が何処の配線だかわからない状態です(汗)
コメントありがとうございます!
>せい@藍色さん
う~ん…^^;どうなんでしょうねぇ…
私の使い方もよくないんでしょうけど、つくりが安っぽいのは確かですね。
エーハイムって丈夫でいいですよね。
緑色のホースはどうにかして欲しいですけど^^;
>ゾフィさん
水流対策ですか?
40cm水槽はシャワーパイプを使ってますが、これで問題なしです。
25cm水槽はテトラのニューブリラントフィルターのエルボーみたいなパーツを排水パイプに付けてます。
若干径が太くなるので、水流がマイルドになります。
見た目はよくありません^^;
将来的にはメタルジェットパイプにバージョンアップして水流対策も万全にする予定です。
う~ん…^^;どうなんでしょうねぇ…
私の使い方もよくないんでしょうけど、つくりが安っぽいのは確かですね。
エーハイムって丈夫でいいですよね。
緑色のホースはどうにかして欲しいですけど^^;
>ゾフィさん
水流対策ですか?
40cm水槽はシャワーパイプを使ってますが、これで問題なしです。
25cm水槽はテトラのニューブリラントフィルターのエルボーみたいなパーツを排水パイプに付けてます。
若干径が太くなるので、水流がマイルドになります。
見た目はよくありません^^;
将来的にはメタルジェットパイプにバージョンアップして水流対策も万全にする予定です。
コメントありがとうございます!
>がぼさん
そうなんですよね、つくりがちょっと安っぽいですね^^;
がぼさんみたいにちゃんと使っていれば、問題ないのだと思います。
40cm水槽の装備はかなり充実してきましたね。
ここまで買い物しちゃうとは、アクアをはじめた頃では考えられなかったですね^^;
将来もう少し大きな水槽を導入したときに、そのまま流用できるように、ちょっとオーバースペック気味の装備にしています。
>とっちゃんさん
水漏れは怖いですよねぇ^^;
エーハイムは結構安心感があるので、オススメかも。
シンプルな構造というのは、丈夫なんですよね。
私も水漏れ気をつけま~す^^
>スクスクさん
濾過能力UPです~^^b
うまく機能してるようで安心したところです。
ピカピカな水になってくれるとうれしいのですが…
キャビネット内の整理って難しいですよね。
褒めていただいてなんですが、ごちゃごちゃしてるところは写ってなかったりして^^;
そうなんですよね、つくりがちょっと安っぽいですね^^;
がぼさんみたいにちゃんと使っていれば、問題ないのだと思います。
40cm水槽の装備はかなり充実してきましたね。
ここまで買い物しちゃうとは、アクアをはじめた頃では考えられなかったですね^^;
将来もう少し大きな水槽を導入したときに、そのまま流用できるように、ちょっとオーバースペック気味の装備にしています。
>とっちゃんさん
水漏れは怖いですよねぇ^^;
エーハイムは結構安心感があるので、オススメかも。
シンプルな構造というのは、丈夫なんですよね。
私も水漏れ気をつけま~す^^
>スクスクさん
濾過能力UPです~^^b
うまく機能してるようで安心したところです。
ピカピカな水になってくれるとうれしいのですが…
キャビネット内の整理って難しいですよね。
褒めていただいてなんですが、ごちゃごちゃしてるところは写ってなかったりして^^;
コメントの投稿
トラックバック
http://39cupy.blog94.fc2.com/tb.php/125-46948f24
- リンク
エーハイム2211は全然そんなこと無いのに(^^;