アクアリウムと写真、2つの趣味を合体させたブログを目指します!
- 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
--.--
--
(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.03
29
(Thu)
今のところ約10種類の水草を育ててますが、
一番うまくいっててないのがウィローモスです。
一般的には簡単って言いますよねぇ。
ウチでは活着するんですが、うまく茂ってくれません…
枝分かれが少ないんですよね。トリミングは結構してるんですが。
何が足りないんだか…
この写真は割とうまくいってるところです。
このあたりは枝分かれも多いですね^^
他のトコロと株が違うのかなぁ~?

ウィローモス
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/60 秒、F/4.5
最近気になるのはアフリカン・ランプアイの数。
計算上は十数匹いるハズなんですが、
どう数えても7匹なんですよね。
食われたか、飛び出したか…
う~ん、気にしないことにします…
最近はヒレとか鱗の模様がきれいになってきて、
ホレボレする美魚っぷりです@^^@

アフリカン・ランプアイ
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/60 秒、F/4

アフリカン・ランプアイ
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/80 秒、F/4.5
一番うまくいっててないのがウィローモスです。
一般的には簡単って言いますよねぇ。
ウチでは活着するんですが、うまく茂ってくれません…
枝分かれが少ないんですよね。トリミングは結構してるんですが。
何が足りないんだか…
この写真は割とうまくいってるところです。
このあたりは枝分かれも多いですね^^
他のトコロと株が違うのかなぁ~?

ウィローモス
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/60 秒、F/4.5
最近気になるのはアフリカン・ランプアイの数。
計算上は十数匹いるハズなんですが、
どう数えても7匹なんですよね。
食われたか、飛び出したか…
う~ん、気にしないことにします…
最近はヒレとか鱗の模様がきれいになってきて、
ホレボレする美魚っぷりです@^^@

アフリカン・ランプアイ
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/60 秒、F/4

アフリカン・ランプアイ
Nikon D70
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
90mm、1/80 秒、F/4.5
スポンサーサイト
コメント
まいど
ウイローモスがこんなに気泡をつけているのは初めて見ましたよ。
良いんじゃないですか。
わたしもリセット前は、よく手のひらいっぱい捨てていましたが、今となれば惜しいことしました。
また、ショップで買って、まだしょぼいです。
と言うわけで(どういう訳やねん)
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
注文しました。エヘへ、ズブズブズブー(沼やんか)
明日届くはずですf(^^;
価格.comで39cupyさんをお見かけしましたよ。
その一言で買いました。って大げさですが。
良いんじゃないですか。
わたしもリセット前は、よく手のひらいっぱい捨てていましたが、今となれば惜しいことしました。
また、ショップで買って、まだしょぼいです。
と言うわけで(どういう訳やねん)
TAMRON SP AF90mmF2.8 Macro
注文しました。エヘへ、ズブズブズブー(沼やんか)
明日届くはずですf(^^;
価格.comで39cupyさんをお見かけしましたよ。
その一言で買いました。って大げさですが。
ランプアイは消灯時にかなり暴れますね。
その勢いでダイブしたりします。
うちのは、お腹がぺったんこになったり、エラの下あたりが膨らんでくると赤信号です。何かの病気かもしれません。
あとだんだん黄色くなってきましたね。
子供は生まれるのですが、世代交代が中々上手く行きません。
その勢いでダイブしたりします。
うちのは、お腹がぺったんこになったり、エラの下あたりが膨らんでくると赤信号です。何かの病気かもしれません。
あとだんだん黄色くなってきましたね。
子供は生まれるのですが、世代交代が中々上手く行きません。
初めまして。
はじめまして。
凄くステキな写真ですね!
特にランプアイ君の写真は惚れ惚れします、技術がおありなんですね!
お邪魔じゃなかったらまた拝見させてくださいませ。
凄くステキな写真ですね!
特にランプアイ君の写真は惚れ惚れします、技術がおありなんですね!
お邪魔じゃなかったらまた拝見させてくださいませ。
こんにちわ♪
こんにちわ♪
ご訪問ありがとうございました♪
美しい写真ですねぇ~♪
リンクの件ありがとうございます。
私の方もリンクさせてくださいね♪
ウィローモスとして売ってる苔にもいろいろありますからねぇ~(^^; うちの近所で日本産ウィローモスなるものもありましたが、成長が遅かったですねぇ(--;
ほかのところと株が違うってのもありそうですね(^^;
ご訪問ありがとうございました♪
美しい写真ですねぇ~♪
リンクの件ありがとうございます。
私の方もリンクさせてくださいね♪
ウィローモスとして売ってる苔にもいろいろありますからねぇ~(^^; うちの近所で日本産ウィローモスなるものもありましたが、成長が遅かったですねぇ(--;
ほかのところと株が違うってのもありそうですね(^^;
ウィローモス、いい感じじゃないですか^^
うちのは薬浴の為に水槽から出して、
2回ほど刈り込みましたが、まだまだショボショボです;
ランプアイきれいですね♪
一眼レフカメラのカタログをこっそり持って帰りましたょ。
まだまだ買えないですけど、いつかはGET!したいなぁ~
うちのは薬浴の為に水槽から出して、
2回ほど刈り込みましたが、まだまだショボショボです;
ランプアイきれいですね♪
一眼レフカメラのカタログをこっそり持って帰りましたょ。
まだまだ買えないですけど、いつかはGET!したいなぁ~
ウィローモスいい感じですね。ウィローモスって枯れたりはしませんが
光が強すぎても弱すぎてもダメみたいで、案外繊細ですよね。
うちのモスもあまり枝分かれはしてくれません。髪の毛みたいにヒョロヒョロと伸びていきます。
どうしたら綺麗に枝分かれしてくれるんだろう。
ランプアイ、繁殖狙ってみませんか?
光が強すぎても弱すぎてもダメみたいで、案外繊細ですよね。
うちのモスもあまり枝分かれはしてくれません。髪の毛みたいにヒョロヒョロと伸びていきます。
どうしたら綺麗に枝分かれしてくれるんだろう。
ランプアイ、繁殖狙ってみませんか?
>P-yukiさん
ランプアイはすばしっこくて膨大なボツショットができちゃいますね^^;
私も今までに結構飛び出されちゃってますが、
なんとも言えない悲しい気持ちになりますよね…
南米か!^^/
南米ウィローモスにかえちゃうのも手ですね~
>がぼさん
たぶんモスの気泡は換水したてだからですね^^;
手のひらいっぱい捨ててたなんて、モッタイナ~イ!
ペットボトルに入れて、ストックしてる方もいらっしゃるようですよ。
タムロン90mm買っちゃいましたか~^^
でもホント、このレンズは費用対効果がよくてオススメです!
しばらく、はまっちゃうと思いますよ^^b
価格.comはたまに巡回してますよん。
レンズ沼の巣窟ですけど^^;
見てると欲しくなっちゃうのでキケンですYO!
>泉dh17さん
世代交代はやっぱり難しいんですかねぇ…
何とか繁殖させて、育ててみたいですね^^
>となりのスクスクさん
はじめまして、39cupyです!
写真お褒めいただき、ありがとうございます^^
技術はヘボいですが、機材に助けられて写真してます^^;
いつでも遊びに来てください!
こちらからもちょくちょく遊びに行きますね~
>せい@藍色さん
リンクの件、相互でしていただき、ありがとうございます!
苔はパッと見が一緒でも、いろんな種類があるみたいですね。
図鑑で見たら、思ったより種類が多くてびっくりしました^^;
調子のいいトコを増やしていくのが、いいかもですね!
>らとるさん
一眼レフいいですよ~^^
最近だいぶ安くなってますしね。
この季節はお子さんを撮影するために買われる方も多いみたいです。
ランプアイはすばしっこくて膨大なボツショットができちゃいますね^^;
私も今までに結構飛び出されちゃってますが、
なんとも言えない悲しい気持ちになりますよね…
南米か!^^/
南米ウィローモスにかえちゃうのも手ですね~
>がぼさん
たぶんモスの気泡は換水したてだからですね^^;
手のひらいっぱい捨ててたなんて、モッタイナ~イ!
ペットボトルに入れて、ストックしてる方もいらっしゃるようですよ。
タムロン90mm買っちゃいましたか~^^
でもホント、このレンズは費用対効果がよくてオススメです!
しばらく、はまっちゃうと思いますよ^^b
価格.comはたまに巡回してますよん。
レンズ沼の巣窟ですけど^^;
見てると欲しくなっちゃうのでキケンですYO!
>泉dh17さん
世代交代はやっぱり難しいんですかねぇ…
何とか繁殖させて、育ててみたいですね^^
>となりのスクスクさん
はじめまして、39cupyです!
写真お褒めいただき、ありがとうございます^^
技術はヘボいですが、機材に助けられて写真してます^^;
いつでも遊びに来てください!
こちらからもちょくちょく遊びに行きますね~
>せい@藍色さん
リンクの件、相互でしていただき、ありがとうございます!
苔はパッと見が一緒でも、いろんな種類があるみたいですね。
図鑑で見たら、思ったより種類が多くてびっくりしました^^;
調子のいいトコを増やしていくのが、いいかもですね!
>らとるさん
一眼レフいいですよ~^^
最近だいぶ安くなってますしね。
この季節はお子さんを撮影するために買われる方も多いみたいです。
>imp28さん
ウチといっしょなんですね…
育つのは育つんですけど、「美しく」となると難しいんですよね^^;
本とかでも、簡単って書いてあるから悔しくって…
でも、なんとかがんばってみます!
ランプアイの繁殖!
チャレンジしてみたいですが、どうしたらいいんですかね?
とりあえず、混泳させないとかでしょうか?
コツとかあったら教えてくださいね!
ウチといっしょなんですね…
育つのは育つんですけど、「美しく」となると難しいんですよね^^;
本とかでも、簡単って書いてあるから悔しくって…
でも、なんとかがんばってみます!
ランプアイの繁殖!
チャレンジしてみたいですが、どうしたらいいんですかね?
とりあえず、混泳させないとかでしょうか?
コツとかあったら教えてくださいね!
コメントの投稿
トラックバック
http://39cupy.blog94.fc2.com/tb.php/36-fb97e6bb
- リンク
すごいマクロ写真です!僕もこんな写真が撮れれば、
ブログタイトルにしっくりくるのですが(苦笑
ランプアイって良く飛び跳ねますよね~(汗
干からびたのが良く出てきますもん、、、ウイローモス綺麗だと思いますケド。。。^^
「南米ウイローモス」のほうがよく枝分かれしますよね^^